元RADWIMPSの斉木さんが経営している汁なし担担麺の『担担担』がネットでも取り上げられて大人気になっていますね)^o^(
歌手をやめて別の道でここまで人気になるのってすごいですよね)^o^(
どうしてここまで人気になれたのでしょうか??また汁なし担担麺のメニューはどのようなものがあって、金額などはいくらくらいするのでしょうか???
気になる事たくさんですよね笑
私も画像を見た瞬間に一瞬で食べたい!行こう!と思った次第です笑
この記事を読んで下さった方が私と同じ気持ちになってくだされば嬉しいです!
そして一緒にこの『担担担』の汁なし担担麺を食べに行きましょう!笑
ぜひお待ちしております)^o^(
目次
元RADWIMPS斉木さんが経営する汁なし担担麺の『担担担』がネットで大人気!
渋谷駅から徒歩3分。井の頭通り沿いLOFT横に位置する飲食ビルの6階。
小洒落たJazz Bar「琥珀-amber-」のキッチンで昼間から麺の湯ぎりをする青年がいる。間借りの汁なし担々麺専門店「担担担(タンタンタン)」を営む斉木祐介さん
RADWIMPSの結成メンバーという異色の経歴を持つ斉木さんに、間借り店舗の魅力と現在に至るまでの紆余曲折を聞いた。【BuzzFeed Japan / 石井洋】
ホームレスから汁なし担々麺屋へ
――汁なし担々麺の専門店って珍しいですね。
確かに、あんまり無いんじゃないですか。
――もともと専門店をやろうと?
汁なし担々麺の食べ歩きをしてたら自分でやりたくなりまして。去年の頭ぐらいに“プロ遊び人“って名目で遊んでいた時期があったんですよ。でもお金はないし、何しようかなって考えた結果、毎日1000円ぐらいで美味しいもの食べようって決めて。
ラーメンは種類が多すぎるけど、汁なし担々麺なら全制覇できるんじゃないかと思って、3ヶ月間毎日食べ歩きました。
――理想の汁なし担々麺を作りたい、みたいな。
食べ歩きしてるときに色んなアイデアが出てきたから、昔からお世話になってる料理人に相談して一緒にレシピを作りました
――それでなぜ間借り店舗に?
俺いま家がないんですよ。友達の家の一角や満喫で寝泊まりしていて、もう3、4年定住してないんです。身軽なホームレス生活。そんなんだから、間借りの店も身軽でいいなと思って。
担々麺って本来は担ぎ売りらしいんです。ほら「担」じゃないですか。だから運びやすいように汁なし。そこが俺っぽいなって思ってます。
担担担のこだわり
ごまだれとかラー油は自分で調合して作ってるので全部がこだわりですが…トッピングや辛さ、シビれをカスタマイズできる“選べる幅“があるところですかね。
トッピングは温泉卵が人気で、次は納豆。担々麺屋では珍しいと思いますが、ひきわり納豆は麺に絡みやすいしおすすめです。
辛さのレベルも選べるんですけど、辛さって食べてると慣れるみたいです。四川省産の花椒のシビれもハマるのでぜひ。
出典:BuzzFeed Japan
汁なし担担麺の『担担担』のメニューや金額は??
今日の昼御飯~🍜
〆はライス🍚を入れて満足🈵😃✨#担担担 #渋谷ロフト前店 #汁なし担々麺 #カレー担々麺 #トッピング #ネギ #水菜 #ナッツ #温玉 #ごはん #東京都渋谷区宇田川町 pic.twitter.com/askO0HzB1J— J_Bambi’☆少尉 (@BanBanBambi) 2019年5月11日
元RADWIMPSのメンバーが店長をされている汁なし坦々麺「担担担」🍜
店内はお洒落なアンティーク調🥂
担々麺はお好みで「辛さ」や「痺れ」が選べて自分好みのものが食べられます✨
私は辛さも痺れも2で注文。美味しかったです😋
ありがたい事にサインも飾って頂けました☺️#RADWIMPS #担々麺 #担担担 pic.twitter.com/ZKbuyOI6ud
— 田﨑あさひ Bitter & Sweet ビタスイ (@asahi_BandS) 2019年5月28日
汁なし担担麺の『担担担』経営者は 元RADWIMPS斉木さん
#渋谷のスバコ 後半のコーナーは「スバコで担担担」です!担当は斉木祐介さん。お店のアカウントはこちら @__tan_tan_tan__ #渋谷のラジオ pic.twitter.com/jZsxcX8nZ3
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) 2019年4月9日
担担担を食べた人の感想は??人気??
斉木さんいなかったら誕生してなかったわけですね!
担担担も美味しそうー✨
あなたへのおすすめ記事

